作者『BilliMi』さんのEA『TIRITSUMO_Ver3』を検証評価した結果をご紹介します。
総合評価採点→91点/(100点満点中)
■検証評価コメント:
『TIRITSUMO_Ver3』は良いEAだと思います。
5つの通貨ペア対応ですが、平均的にはプロフィットファクタが2.03と高く、最大ドローダウンが2.04%と低めです。
総純利益も良いと思います。
資産推移の波も小さいと思いますが、
長期で見ると通貨ペアによっては波が少し大きめのものもありますので、選別して使った方が良いと思います。
と言う理由はそれだけでなく、
5つの通貨ペアのうちポンド系が4つもありますので、リスクの分散をしたほうが良いです。
ポートフォリオを組む際は、一つの口座内をこのEAの5つの通貨ペアだけのにしないほうが良いです。
テスト成績の悪いポンド系を削るか、別のEAから違う通貨ペアをたくさん加えて、リスクの分散をしましょう。
いずれにしましても、『TIRITSUMO_Ver3』はポートフォリオに加えて使って良いEAだと思います。
■個別項目評価採点:
プロフィットファクタ:20点/(20点満点中)
最大ドローダウン:17点/(20点満点中)
1年間の取引数:20点/(20点満点中)
資産グラフがキレイな右肩上がり:17点/(20点満点中)
売りと買いのトレード数のバランス:9点/(10点満点中)
トレード手法の安全性:8点/(10点満点中)
それでは実際に、EA『TIRITSUMO_Ver3』の過去10年間以上のバックテストの結果を見ていきましょう。
下図のストラテジーテスターレポートをご覧ください。
・プロフィットファクタ:2.03
・最大ドローダウン:2.04%(資金3000ドル約30万円、ロット0.01の場合)
・1年間の取引数:約249回
・使用通貨ペア:CHF/JPY,GBP/CHF,GBP/AUD,GBP/NZD,GBP/CAD
・使用時間足:5分足
(↓以下は作者「BilliMi」さんの説明引用です↓)
シンプルなロジックで前バージョンに比べ、収益率・勝率・PFを重視した設計です。
【特徴】
レンジ相場に特化したスキャルピング~デイトレード EA です。
他に出品している「TIRITSUMO」シリーズと同様、MT4 時間「0:00~1:30」の間のみにエントリーをする朝スキャルピング EA です。
従来の「TIRITSUMO」シリーズより、「利益」「勝率」「PF」が向上するよう改良いたしました。
基本的なロジックは同じですが、ポジションや決済のタイミングを変えてストップロスの設定を排除して、相場の状況によりロジックのみで決済するように変更いたしました。
ポジションは、従来の「TIRITSUMO」シリーズと同様に「1 通貨ペア=1 ポジション」となります。
従来の「TIRITSUMO」シリーズとの比較
【メリット】
・取引回数が少なくなるため、リスクが軽減される
・「利益」「勝率」「PF」が向上
・ストップロス設定がないため、相場の反転にも対応
【デメリット】
・ストップロス設定がないため、一時的に含み損が大きくなることがございます
※各通貨ペア毎に「約 200Pips 前後」の含み損が発生することがございますので、証拠金に余裕のある、メンタルの強い方にお勧めです。
相場との相性が悪い時は、数か月単位で利益が増えない場合もございますが、年単位では確実に利益を上げることができますので、長期的な運用をお勧めいたします。
ナンピンやマーチンゲールの取引は行いません。
(↑以上が作者さんの説明です↑)
ということで、『TIRITSUMO_Ver3』は平均的にプロフィットファクタが高く、最大ドローダウンが低めで、資産推移も安定していることから、ポートフォリオに加えて使っていけそうです。
ただし、通貨ペアによっては長期で見ると資産推移の波が大きめなのと、ポンドに偏り過ぎている傾向もありますので、それを削るか、他のEAを加えてリスクを分散しましょう
↓EAを入手したい方はこちらから↓

→ 優良EA100個&ポートフォリオ5個を無料プレゼント!
→ EAを無料で300個手に入れる方法!
→ 良いEAの条件と選び方
→ ポートフォリオとは何か?FX自動売買EAを複数同時に回す理由
→ 『完全放置戦略』とは
→ 『不調期回避戦略』とは
→ 自動売買の仕組みとVPS・MT4・EAの設置方法と使い方