作者『TryStar』さんのEA『gee_Morning_glow_USDJPY_M5』を検証評価した結果をご紹介します。
総合評価採点→76点/(100点満点中)
■検証評価コメント:
『gee_Morning_glow_USDJPY_M5』は良いEAだと思いますが、運用していくうえで、資金管理とメンタルの強さは必要かもしれません。
プロフィットファクタは1.91と高くて良いのですが、最大ドローダウンが10.34%ということでなかなか高めです。
勝率が91%と高いわりに、プロフィットファクタがものすごく高いわけではありませんので、タイプとしてはコツコツドカン型になると思います。
同時保有ポジションが多いので損切り時はドローダウンがやはり大きめで、資産推移のグラフを見ても分かる通り、コツコツドカンの特性を持っています。
ご存知の通り、MT4の資産グラフはトレード数が多いほど圧縮して見える形になりますが、トレードが11700回以上もあってこれだけはっきりドローダウンが見えるということは、
実際のEA運用では、かなりドローダウンが大きく感じられると思います。
ですので、特に小資金の方はロットを無理しないことと、資金がある方もドローダウン時のメンタルをしっかりもっておく必要があります。
『gee_Morning_glow_USDJPY_M5』をポートフォリオに加えるかどうかはちょっと悩ましいところですが、使うなら不調期回避戦略が良いでしょう。(ただ、ドローダウンのリズムはつかみにくそうです)
■個別項目評価採点:
プロフィットファクタ:18点/(20点満点中)
最大ドローダウン:10点/(20点満点中)
1年間の取引数:20点/(20点満点中)
資産グラフがキレイな右肩上がり:16点/(20点満点中)
売りと買いのトレード数のバランス:4点/(10点満点中)
トレード手法の安全性:6点/(10点満点中)
それでは実際に、EA『gee_Morning_glow_USDJPY_M5』の過去10年間以上のバックテストの結果を見ていきましょう。
下図のストラテジーテスターレポートをご覧ください。
・プロフィットファクタ:1.91
・最大ドローダウン:10.34%(資金3000ドル約30万円、ロット0.01の場合)
・1年間の取引数:約937回
・使用通貨ペア:USD/JPY
・使用時間足:5分足
(↓以下は作者「TryStar」さんの説明引用です↓)
着実に利益が積み上がりますので、長く運用して下さい。
取引通貨:USD/JPY
取引スタイル:スキャルピング
取引時間足:M5
○USD/JPYのM5の短めのスキャルピングです。
○日本時間の深夜から朝にかけてエントリーします。
○目標利益、または、内部ロジックによるトレーリングストップにて決済します。
○市場が休日である土曜・日曜に保有ポジションを持ち越さないように、週末に全保有ポジションを決済します。
(日本時間の土曜日の2:00(GMT+2の時間では金曜日の19:00)に決済します)
※ナンピン、マーチンゲールのロジックは使用しておりません。
(↑以上が作者さんの説明です↑)
ということで、『gee_Morning_glow_USDJPY_M5』は良いEAだと思うのですが、ちょっとコツコツドカンの要素が強く、不調期回避戦略もなかなかリズムがつかみにくいかもしれません。
ちょっと微妙なところですので、今回はポートフォリオへの採用は見送っておきたいと思います。
大きめのドローダウンも気にせず長期で待てる胆力のある方は、ロットを無理せず使うと良いでしょう。
↓EAを入手したい方はこちらから↓

→ 優良EA100個&ポートフォリオ5個を無料プレゼント!
→ EAを無料で300個手に入れる方法!
→ 良いEAの条件と選び方
→ ポートフォリオとは何か?FX自動売買EAを複数同時に回す理由
→ 『完全放置戦略』とは
→ 『不調期回避戦略』とは
→ 自動売買の仕組みとVPS・MT4・EAの設置方法と使い方