作者『TryStar』さんのEA『gee_Forex_EURJPY_M15』を検証評価した結果をご紹介します。
EAの総合評価採点→35点/(100点満点中)
EAの検証評価コメント:
『gee_Forex_EURJPY_M15』は、直近の相場に特化するというコンセプト自体は良いと思うのですが、長期ではかなり厳しいテスト結果となりました。
バックテスト開始から、5年半ほどで破綻しています。
例えば、リーマンショックなどの超が付くほど特別大きな材料で破綻したのなら例外的に見れますが、資産推移のグラフとしては、5年間ほぼ右肩下がりで落ちています。
このような特性では、やはり長期で運用するには怖いEAとなります。
「短期だけ」と割り切ったとしても、どこでストップすれば良いのか分かりませんし、結局は止め時は資産を大きく失って失望と恐怖の中で止めるしかなくなってしまいます。
EAの個別項目評価採点:
プロフィットファクタ:1点/(20点満点中)
最大ドローダウン:1点/(20点満点中)
1年間の取引数:20点/(20点満点中)
資産グラフがキレイな右肩上がり:2点/(20点満点中)
売りと買いのトレード数のバランス:9点/(10点満点中)
トレード手法の安全性:2点/(10点満点中)
それでは実際に、EA『gee_Forex_EURJPY_M15』の過去10年間以上のバックテストの結果を見ていきましょう。
下図のストラテジーテスターレポートをご覧ください。
EAのバックテストデータ:
・プロフィットファクタ:0.63
・最大ドローダウン:99.94%:3148ドル(初期資金3000ドル約30万円、ロット0.01の場合)
・勝率:63.73%
・1年間の平均取引数:約507回
・1年間の平均損益額:約54500円(ロット0.01の場合)
・対応通貨ペア:EUR/JPY
・チャートの使用時間軸:15分足
(↓以下は作者「TryStar」さんの説明引用です↓)
「gee_Forex_EURJPY_M15」は、着実に利益が積み上がりますので、長く運用して下さい。
取引通貨:EUR/JPY
取引スタイル:スキャルピング&デイトレード
取引時間足:M15
■長い時間足を見て、トレンドを見極め、M15でトレードします。
・やや大きめの利益を狙ったEUR/JPYのスキャルピング&デイトレードです。
・両建てしますので、両建てが可能なブローカーをお使い下さい。
・両建てのため、MAXポジションをBuy/Sell合わせて20としてありますが、実際はBuy/Sell合わせて10ポジション前後です。
・条件に合えば終日エントリーするUSDJPYのM5のやや長めのスキャルピングEAです。
・内部ロジックによるトレーリングストップにて決済します。
・ギリシャ等の国の債務超過によるユーロ危機、英国のEU離脱など諸問題が続いた長期の過去データより、近年の相場情勢に合わせ、直近のデータを重視し、最適化・テストを行い、EAを製作いたしました。
※ナンピン、マーチンゲールは使用しておりません。
(↑以上が作者さんの説明です↑)
ということで、『gee_Forex_EURJPY_M15』は直近の利益狙いに特化したEAで、その狙いは面白いのですが、
資産推移を見ると長期で右肩下がりになっていますので、止め時の判断も難しいですし、さすがにこのEAを運用し続けるのは怖い印象です。
よって当サイトのポートフォリオとしては見送りといたします。
↓EAを入手したい方はこちらから↓

→ 優良EA100個&ポートフォリオ5個を無料プレゼント!
→ EAを無料で300個手に入れる方法!
→ 良いEAの条件と選び方
→ ポートフォリオとは何か?FX自動売買EAを複数同時に回す理由
→ 『完全放置戦略』とは
→ 『不調期回避戦略』とは
→ 自動売買の仕組みとVPS・MT4・EAの設置方法と使い方