作者『i-trade』さんのEA『Fine Day Trader USDJPY gf』を検証評価した結果をご紹介します。
EAの総合評価採点→73点/(100点満点中)
EAの検証評価コメント:
『Fine Day Trader USDJPY gf』は良いEAだと思いますが、もう少し安定感と利益額があるとなお良かったです。
プロフィットファクタは1.33ということで、なんとか合格ライン超えです。
最大ドローダウンも2.17%:66.17ドルということで、そこまで大きくはありませんが小さくもなく、小資金の方はロットは上げにくいでしょう。
それが資産推移のグラフでも言えます。
長期のパッと見では右肩上がりに見えますが、中期短期では波が大きい時期もあります。
そのせいもあってか、長期のトータルの利益額は、かなり少ない印象です。
かといって『Fine Day Trader USDJPY gf』のドローダウンの大きさを考えると、ロットは上げにくいですので、結果的にやはり利益を出しにくいEAという評価になりそうです。
EAの個別項目評価採点:
プロフィットファクタ:7点/(20点満点中)
最大ドローダウン:17点/(20点満点中)
1年間の取引数:16点/(20点満点中)
資産グラフがキレイな右肩上がり:16点/(20点満点中)
売りと買いのトレード数のバランス:10点/(10点満点中)
トレード手法の安全性:7点/(10点満点中)
それでは実際に、EA『Fine Day Trader USDJPY gf』の過去10年間以上のバックテストの結果を見ていきましょう。
下図のストラテジーテスターレポートをご覧ください。
EAのバックテストデータ:
・プロフィットファクタ:1.33
・最大ドローダウン:2.17%:66.17ドル(初期資金3000ドル約30万円、ロット0.01の場合)
・勝率:82.56%
・1年間の平均取引数:約160回
・1年間の平均損益額:約1800円(ロット0.01の場合)
・対応通貨ペア:USD/JPY
・チャートの使用時間軸:1分足
(↓以下は作者「i-trade」さんの説明です↓)
「Fine Day Trader USDJPY gf」は、上位時間足の順張り方向への短期逆張り2ポジションデイトレEAです。
取引通貨:USDJPY
取引スタイル:スキャルピング、デイトレード
取引時間軸:M1
【EA概要】
■トレード時間:MT4 1:00~23:50
■エントリーロジック:移動平均線とRSIを組み合わせたロジック
■決済ロジック:内部利確値による決済
■ポジション保有時間:平均30min~2h程度
■ポジション数:片側最大2ポジション
■両建て:なし
■ナンピン/マーチンゲール:なし/なし
■複利運用機能:設定により有り
■TP:40pips(内部ロジックにより平均5pips程度で決済)
■SL:40pips(内部ロジックにより平均12pips程度で決済)
■勝率:80%程度
■リスクリワードレシオ:0.4程度
※成績はバックテストデータより
※バックテストでは各時間足データをご用意下さい。
【特徴】
・長期的なトレンドを考慮し勝ちやすい方向のみに短期の逆張りでエントリーします。
・状況により利確後に同一方向に再度エントリーします。
・MT4時間0時台にはエントリーを行わない為、スプレッド拡大の影響を受けにくい仕様となっております。
【注意事項】
・本EAの提供によって投資助言行為を行うものではありません。EAの稼働タイミングや取引ロット数の判断は必ず使用者の判断で行なって下さい。
(↑以上が作者さんの説明です↑)
ということで、『Fine Day Trader USDJPY gf』は良いEAだとは思うのですが、もう少し安定感と利益がないと、ちょっと使いづらい印象のEAとなりました。
よってポートフォリオへの採用は見送りになりそうです。
↓EAを入手したい方はこちらから↓

→ 優良EA100個&ポートフォリオ5個を無料プレゼント!
→ EAを無料で300個手に入れる方法!
→ 良いEAの条件と選び方
→ ポートフォリオとは何か?FX自動売買EAを複数同時に回す理由
→ 『完全放置戦略』とは
→ 『不調期回避戦略』とは
→ 自動売買の仕組みとVPS・MT4・EAの設置方法と使い方