作者『Leverage』さんのEA『W-1 USDJPY_GEM』を検証評価した結果をご紹介します。
EAの総合評価採点→72点/(100点満点中)
EAの検証評価コメント:
『W-1 USDJPY_GEM』は良いEAだと思うのですが、もう少しパフォーマンスと安定性があると、なお良かったです。
プロフィットファクタは1.23ということで、わずかに合格ラインに届かず。
最大ドローダウンも4.02%:122.54ドルということで、普通に使える範囲ではありますが、ドル円の通貨ペアということを考えると小資金の方にとっては少し大きめかもしれません。
資産推移のグラフですが、長期のパッと見は右肩上がりで良いのですが、中期で波が大きめだったり、近年は停滞が長いようにも見えます。
『W-1 USDJPY_GEM』はトレンドフォロー系EAということですので、
例えば
プロフィットファクタが低かったり、短期の資産推移の波が大きかったとしても、中期長期のトータル利益が大きいEAも他にありますので、この『W-1 USDJPY_GEM』もそういうタイプであれば良かったのですが、
ドローダウンがちょっと大きめでリスクを取りに行っている割に、長期のトータル利益が少し物足りない感じが残念です。
また、短期の波はOKとしても、中期での波が大きかったり停滞が長いと、特に小資金でメンタルが強くない方には長期運用が厳しいように思います。
他には、パラメータの設計でMaxSpreadが無いのは個人的には好みません。
もし仮に内部でコントロールされていたとしても、自分で把握できたり調整できないのは不安です。
EAの個別項目評価採点:
プロフィットファクタ:5点/(20点満点中)
最大ドローダウン:16点/(20点満点中)
1年間の取引数:18点/(20点満点中)
資産グラフがキレイな右肩上がり:16点/(20点満点中)
売りと買いのトレード数のバランス:10点/(10点満点中)
トレード手法の安全性:7点/(10点満点中)
それでは実際に、EA『W-1 USDJPY_GEM』の過去10年間以上のバックテストの結果を見ていきましょう。
下図のストラテジーテスターレポートをご覧ください。
EAのバックテストデータ:
・プロフィットファクタ:1.23
・最大ドローダウン:4.02%:122.54ドル(初期資金3000ドル約30万円、ロット0.01の場合)
・勝率:46.45%
・1通貨ペア当たりの1年間の平均取引数:約177回
・1通貨ペア当たりの1年間の平均損益額:約7121円(ロット0.01の場合)
・対応通貨ペア:USD/JPY
・チャートの使用時間軸:1時間足
(↓以下は作者「Leverage」さんの説明です↓)
「W-1 USDJPY_GEM」は、勝率は良くても50%ぐらいです。長期で運用していただく事で目標のパフォーマンスに近づくことができると思います。
通貨ペア USDJPY
時間軸 1時間足(H1)
取引スタイル スイングトレード
最大ポジション数 2ポジション(稀に4ポジション)
両建て/ナンピン/マーチン あり/なし/なし
1時間足の一定期間の高値安値をブレークして、4時間足でトレンドが始まるタイミングを狙ってエントリーします。
損切りや利食いは、エントリーと同時にストップロスやテイクプロフィットが入ります。
それとは別に内部ロジックでの決済を設定しています。
<バックテスト>
https://bit.ly/3Nxr2eP
(↑以上が作者さんの説明です↑)
ということで、『W-1 USDJPY_GEM』は良いEAだと思うのですが、
パラメータの設計が個人的に好まないのと
もう少し、長期運用での利益の大きさと安定性が欲しいところでした。
↓EAを入手したい方はこちらから↓

→ 優良EA100個&ポートフォリオ5個を無料プレゼント!
→ EAを無料で300個手に入れる方法!
→ 良いEAの条件と選び方
→ ポートフォリオとは何か?FX自動売買EAを複数同時に回す理由
→ 『完全放置戦略』とは
→ 『不調期回避戦略』とは
→ 自動売買の仕組みとVPS・MT4・EAの設置方法と使い方