作者『Natsu』さんのEA『Spider_Trader_AUDJPY_ver2』を検証評価した結果をご紹介します。
総合評価採点→63点/(100点満点中)
検証評価コメント:
この『Spider_Trader_AUDJPY_ver2』は、おすすめできないEAです。
作者さんも言っておられる通り、取引数が少ないですが、さらにそれも、短時間に複数のポジションを取っていますので、エントリーしない時期が数カ月続く場合もあります。
バックテストの主要データをパっと見る限りでは、年間の取引数が60回くらいあるように見えますが、実際に売買履歴を見ますと、1時間に4つポジションを取ったりして、どうも数字合わせ的にエントリー数を増やしているように見えます。
実質、1年間の中でトレードがあるのは、数カ月に1度まとめてトレードするようなイメージでしょう。
実際に、GEMFOREXのフォワードテストでは約半年間もトレードがありません。
これはフォワードテストのVPSやMT4の設定に問題があるのか、それとも本当にEAのエントリーが無いのかは不明ですが、いずれにしても不安が残ります。
また、売買ポジションもかなり買いに偏っていて、売りはほぼありません。
エントリーをきちんと選別しているという見方もできますし、ただ単にカーブフィッティングで偶然性の産物ロジックかもしれません。
個別項目評価採点↓
プロフィットファクタ:20点/(20点満点中)
最大ドローダウン:15点/(20点満点中)
1年間の取引数:5点/(20点満点中)
資産グラフがキレイな右肩上がり:16点/(20点満点中)
売りと買いのトレード数のバランス:2点/(10点満点中)
トレード手法の安全性:5点/(10点満点中)
それでは実際に、EA『Spider_Trader_AUDJPY_ver2』の過去10年間以上のバックテストの結果を見ていきましょう。
下図のストラテジーテスターレポートをご覧ください。
・プロフィットファクタ:4.01
・最大ドローダウン:6.55%(資金30万円、ロット0.01の場合)
・1年間の取引数:約60回
・使用通貨ペア:AUD/JPY
・使用時間足:15分足
(↓以下は作者「Natsu」さんの説明です↓)
インジケータの複数のスパンを用い、着実に利益を上げていくEAとなっております。
本 EA は、「SpiderLine」というインジケータを用いた EA となります。
このインジケータで短期・長期的なトレンドを把握し、トレンドが発生していると判断された際にエントリーを行います。
利食いは内部ロジックにおけるトレーリングストップにより、損切りは、上記インジケータにおいて長期的なトレンドが反転したと判断された際、もしくは自動決済日時が経過した際に行われます。
これにより前 ver に比べ安定度が増した分、取引数が少なくなっております。
(↑以上が作者さんの説明です↑)
ということで、私個人的には、「Spider_Trader_AUDJPY_ver2」は現状では使いたくないEAとなっています。
せっかくプロフィットファクタは高いのですから、もう少し選別を緩めて取引数を増やし、現実的な利益が狙えるEAにしてほしかったです。
ちょっともったいないEAでした。
↓EAを入手したい方はこちらから↓

→ 優良EA100個&ポートフォリオ5個を無料プレゼント!
→ EAを無料で300個手に入れる方法!
→ 良いEAの条件と選び方
→ ポートフォリオとは何か?FX自動売買EAを複数同時に回す理由
→ 『完全放置戦略』とは
→ 『不調期回避戦略』とは
→ 自動売買の仕組みとVPS・MT4・EAの設置方法と使い方