作者『TryStar』さんのEA『Monster_Scal_Machine_M1_USDJPY』を検証評価した結果をご紹介します。
総合評価採点→39点/(100点満点中)
■検証評価コメント:
『Monster_Scal_Machine_M1_USDJPY』は、残念ながら使いづらいEAとなってしまいました。
作者さんの説明の中で、「最大保有ポジション数は100」とあって、「おや?」と思ったのですが、売買履歴を見てみると、少し時間をずらしながら大量のポジションを積み増ししていきます。
ゲムトレードのこだわりアイコンのところでナンピンの表示はなかったのですが、実質ナンピンのようなEAと言っていいでしょう。
最小ロットは0.01ですが、大量のポジションを同時に持ちますので、逆行が続いたら小資金の方はすぐに破綻します。
プロフィットファクタも1.11と低いですし、最大ドローダウンが大きく、資産グラフの推移を見ても、波がとても大きいことが分かります。
確実にトレンドを読み切って使いこなせる人でないと、『Monster_Scal_Machine_M1_USDJPY』で利益を上げ続けるのはちょっと厳しいのではないかと感じました。
特に小資金の方には、保有ポジション数が多すぎて難しいと思います。
■個別項目評価採点:
プロフィットファクタ:2点/(20点満点中)
最大ドローダウン:3点/(20点満点中)
1年間の取引数:20点/(20点満点中)
資産グラフがキレイな右肩上がり:7点/(20点満点中)
売りと買いのトレード数のバランス:5点/(10点満点中)
トレード手法の安全性:2点/(10点満点中)
それでは実際に、EA『Monster_Scal_Machine_M1_USDJPY』の過去10年間以上のバックテストの結果を見ていきましょう。
下図のストラテジーテスターレポートをご覧ください。
・プロフィットファクタ:1.11
・最大ドローダウン:71.54%(資金3000ドル約30万円、ロット0.01の場合)
・1年間の取引数:約19580回
・使用通貨ペア:USD/JPY
・使用時間足:1分足
(↓以下は作者「TryStar」さんの説明です↓)
モンスタースキャルピングマシンです!
○通貨ペア
USD/JPY
○時間足
M1
○トレードタイプ
スキャルピング
○ロット(デフォルト)
0.01 Lot
○ポジション数(デフォルト)
100ポジション
○その他
・トレーリングストップにて利確決済します。
・内部ロジック制御でストップロスします。
・ポジション数の多いモンスタースキャルピングマシンです。
・エントリー条件に合えば、終日エントリーします。
(↑以上が作者さんの説明です↑)
ということで、『Monster_Scal_Machine_M1_USDJPY』は、トレード手法自体にもリスクが大きいですし、バックテストのパフォーマンスも厳しいものがありますので、ちょっとおすすめは難しいEAとなってしまいました。
↓EAを入手したい方はこちらから↓

→ 優良EA100個&ポートフォリオ5個を無料プレゼント!
→ EAを無料で300個手に入れる方法!
→ 良いEAの条件と選び方
→ ポートフォリオとは何か?FX自動売買EAを複数同時に回す理由
→ 『完全放置戦略』とは
→ 『不調期回避戦略』とは
→ 自動売買の仕組みとVPS・MT4・EAの設置方法と使い方