作者『TryStar』さんのEA『gee_Hunt_USDJPY_M5』を検証評価した結果をご紹介します。
総合評価採点→29点/(100点満点中)
■検証評価コメント:
『gee_Hunt_USDJPY_M5』は、残念ながら使いづらいEAという評価になりました。
バックテスト開始3年目で破綻しています。
典型的なコツコツドカン型ですが、コツコツが小さすぎてドカンが大きすぎます。あまりにも勝率を狙いすぎて、負けた時の負担が大きすぎるロジックのようです。
取引回数自体がとても多いですので、もっとエントリーを選別したり、固め打ちを止めれば、もう少し良いEAにできたのではないかと思います。
また、スキャルピング手法をうたっていますが、実際には多数のポジションと含み損を抱えながら持ち越し、ドンドン含み損や負けを繰り返して破綻しています。
作者さんご本人は、「ナンピン、マーチンゲールのロジックは使用しておりません」とおっしゃっていますが、実際のトレードでは同時保有ポジションが数十個以上にもなる時がありますので、信頼関係としてもどうかなと思うところです。
『gee_Hunt_USDJPY_M5』は、あまりにも危うくて、運用は厳しいEAと言わざるを得ないと思いました。
■個別項目評価採点:
プロフィットファクタ:0点/(20点満点中)
最大ドローダウン:0点/(20点満点中)
1年間の取引数:20点/(20点満点中)
資産グラフがキレイな右肩上がり:0点/(20点満点中)
売りと買いのトレード数のバランス:9点/(10点満点中)
トレード手法の安全性:0点/(10点満点中)
それでは実際に、EA『gee_Hunt_USDJPY_M5』の過去10年間以上のバックテストの結果を見ていきましょう。
下図のストラテジーテスターレポートをご覧ください。
・プロフィットファクタ:途中破綻→0.62
・最大ドローダウン:途中破綻→99.84%(資金3000ドル約30万円、ロット0.01の場合)
・1年間の取引数:約1780回
・使用通貨ペア:USD/JPY
・使用時間足:5分足
(↓以下は作者「TryStar」さんの説明です↓)
着実に利益が積み上がりますので、長く運用して下さい。
取引通貨:USD/JPY
取引スタイル:スキャルピング
取引時間足:M5
○USD/JPYのM5のスキャルピングです。
○複数のインジケータを使用してエントリーし、着実に利益を積み上げます。
○エントリー条件に合えば、終日エントリーします。
○各ポジションの目標利益にて決済します。
○保有ポジション全体の平均ロスによりロスカットします。
※ナンピン、マーチンゲールのロジックは使用しておりません。
(↑以上が作者さんの説明です↑)
ということで、『gee_Hunt_USDJPY_M5』は残念ながら、バックテスト途中で破綻してしまうという、とても厳しい結果となり、採用はできないという評価になりました。
↓EAを入手したい方はこちらから↓

→ 優良EA100個&ポートフォリオ5個を無料プレゼント!
→ EAを無料で300個手に入れる方法!
→ 良いEAの条件と選び方
→ ポートフォリオとは何か?FX自動売買EAを複数同時に回す理由
→ 『完全放置戦略』とは
→ 『不調期回避戦略』とは
→ 自動売買の仕組みとVPS・MT4・EAの設置方法と使い方