作者『Gold Man Cat』さんのEA『Hitomarushiki_EURJPY』を検証評価した結果をご紹介します。
総合評価採点→66点/(100点満点中)
■検証評価コメント:
『Hitomarushiki_EURJPY』は、悪いEAではないと思うのですが、積極的に使いたくなるEAというわけでもなく、微妙な感じなってしまいました。
プロフィットファクタが1.49と高く、最大ドローダウンも1.99%ですので、一般的には優秀なEAになると思います。
懸念点としては、資産グラフの推移を見ていただくと分かるとおり、ちょっと波が大きいように思います。
グラフの形状と勝率の高さからも分かる通り、タイプ的にはコツコツドカン型になるでしょう。
また、取引回数がやや少なめで、複数同時ポジションもあるので、実際のエントリーポイントはもっと少ないと感じるはずです。
ただ、統計学的に信ぴょう性を疑うようなレベルの低さでもないと思いますので、そこまで悲観しなくてもいいかもしれません。
あともう一つ懸念点がありますが、売りと買いのトレード数にかなり偏りがあります。
『Hitomarushiki_EURJPY』は悪いEAではないと思いますが、そのまま回しっぱなしはちょっと怖いですので、もし使うとしたら、中期的に大きめ長めの不調期を消化した後に、不調期回避戦略を使って運用すると良いでしょう。
『Hitomarushiki_EURJPY』は、使用する際にはEAの設置だけでなく、別途ライブラリーファイルをマニュアルからダウンロードし、Librariesフォルダ内に設置しないと作動しませんのでご注意ください。
■個別項目評価採点:
プロフィットファクタ:10点/(20点満点中)
最大ドローダウン:18点/(20点満点中)
1年間の取引数:12点/(20点満点中)
資産グラフがキレイな右肩上がり:14点/(20点満点中)
売りと買いのトレード数のバランス:2点/(10点満点中)
トレード手法の安全性:6点/(10点満点中)
それでは実際に、EA『Hitomarushiki_EURJPY』の過去10年間以上のバックテストの結果を見ていきましょう。
下図のストラテジーテスターレポートをご覧ください。
・プロフィットファクタ:1.49
・最大ドローダウン:1.99%(資金3000ドル約30万円、ロット0.01の場合)
・1年間の取引数:約127回
・使用通貨ペア:EUR/JPY
・使用時間足:5分足
(↓以下は作者「Gold Man Cat」さんの説明です↓)
長期運用でコツコツと利益積み上げを目指したEAです。
FXで効果的に利益を増やすには複利運用が必須です。
厳選された時間・エントリーポイントにより高勝率・高PFと低ドローダウンを実現。
複利運用効果が高く複利運用をすれば加速度的に資産を増やすスキャルピングEAとなっています。
トレード手法は長期足のトレンドに沿って、5 分足でプルバックを狙っていきます。
決済はTakeProfit、StopLoss、内部ロジックによる途中決済を行います。
(↑以上が作者さんの説明です↑)
ということで、『Hitomarushiki_EURJPY』はプロフィットファクタも最大ドローダウンも良いのですが、資産グラフの波の大きさ、トレード数が少なくデータとしての優位性、売り買いのバランスという意味でちょっと心配が残りました。
そのまま回しっぱなしにはできませんので、使うとしたら不調期回避戦略が良いでしょう。
また使い方としては、別途ライブラリーファイルのダウンロードと設置が必要ですので、それだけ忘れないようにしましょう。
↓EAを入手したい方はこちらから↓

→ 優良EA100個&ポートフォリオ5個を無料プレゼント!
→ EAを無料で300個手に入れる方法!
→ 良いEAの条件と選び方
→ ポートフォリオとは何か?FX自動売買EAを複数同時に回す理由
→ 『完全放置戦略』とは
→ 『不調期回避戦略』とは
→ 自動売買の仕組みとVPS・MT4・EAの設置方法と使い方