作者『Forex B』さんのEA『SwingTradeingAAA』を検証評価した結果をご紹介します。
総合評価採点→68点/(100点満点中)
検証評価コメント:
『SwingTradeingAAA』は良いEAなのですが、ちょっと使い方に注意が必要です。
スイングトレードらしく、トータルの利益はかなり良く、稼げるタイミングで一気に稼ぎます。
ですが、普段はコツコツ負けが続きますので、もし回しっぱなしにする場合は、そうとうな根気が必要です。
フォワードテストを見ても分かるとおり、かなり長い期間低迷する場合があります。
プロフィットファクタがそれほど高くないですし、小資金の方にとっては最大ドローダウンがちょっと高めですので、『不調期回避戦略』のほうが良いように思います。
稼げるタイミングで一気に稼ぐので、ドバっと稼いで資産グラフが一気に上がったら、もうそこで直ぐに手動で決済してEAを止める、という戦略が面白いです。
わりと、上げ下げの変動幅が大きめで、なおかつその頻度が多いですので、中期的な不調期回避戦略もやりつつ、短期的な不調期回避戦略も使いましょう。
かなり頻繁にフォワードをチェックして、短いスパンでEAをON・OFFします。
資金がそこそこある方は、短期のON・OFFが面倒なら、中期的なスパンでON・OFFして使いましょう。
個別項目評価採点↓
プロフィットファクタ:6点/(20点満点中)
最大ドローダウン:13点/(20点満点中)
1年間の取引数:18点/(20点満点中)
資産グラフがキレイな右肩上がり:16点/(20点満点中)
売りと買いのトレード数のバランス:8点/(10点満点中)
トレード手法の安全性:7点/(10点満点中)
それでは実際に、EA『SwingTradeingAAA』の過去10年間以上のバックテストの結果を見ていきましょう。
下図のストラテジーテスターレポートをご覧ください。
・プロフィットファクタ:1.33
・最大ドローダウン:11.09%(資金30万円、ロット0.01の場合)
・1年間の取引数:約190回
・使用通貨ペア:EUR/USD
・使用時間足:1時間足
(↓以下は作者「Forex B」さんの説明です↓)
3種類の異なるスイングロジックを搭載し長期運用を実現しております。
3種類の異なるロジックを持ったスイングトレードを行います。それぞれ、異なるロジックの為、両建てになることもあります。
Logic1:1ポジション
Logic2:1ポジション
Logic3:2ポジション
(↑以上が作者さんの説明です↑)
ということで、『SwingTradeingAAA』は良いEAですが、特に小資金の方には回しっぱなしにした場合、損失が長引く時期がありますので、なるべく『不調期回避戦略』でいくと良いと思います。
メインのポートフォリオよりは、サブのほうが良いでしょう。
↓EAを入手したい方はこちらから↓

→ 優良EA100個&ポートフォリオ5個を無料プレゼント!
→ EAを無料で300個手に入れる方法!
→ 良いEAの条件と選び方
→ ポートフォリオとは何か?FX自動売買EAを複数同時に回す理由
→ 『完全放置戦略』とは
→ 『不調期回避戦略』とは
→ 自動売買の仕組みとVPS・MT4・EAの設置方法と使い方